描くことで、心がほどける創造療法
創造療法は、普段言葉にすることが難しいと感じる、もしくは抑圧していることで様々な症状や問題を引き起こしている複雑な感覚や想い、感情、方向性、イメージなどを罪悪感なく表現することで、モヤモヤ感やうまくいかない感じを解消したり解決していくことに適したセラピーです。
「芸術療法」や「表現療法」とも言われます。
私たちは子どもの頃に「おままごと」や「着せ替え人形」などで「ごっこ遊び」というものをしますが、これが実は創造療法のもとになっているものです。
「ごっこ遊び」は、普段感じている様々な感情や感覚を抑えることなくセリフや動きで遊びながら表現して、心の中に溜めないで発散するようにしているセラピーなのです。
心の安定をはかりつつ、同時に社会性なども育んでいます。
大人になると、こうした「自然に発散する、心を安定させる」ようなものは自分であえて選び取っていかないとできないようになっていますから(例えば絵画やピアノ演奏、歌を歌ったり何かで表現することなど)心と身体のバランスを崩しやすくなっていきます。
日々取り入れやすい公園での散歩から、ちょっと遠出して山登りやキャンプなどでも心をリフレッシュさせるためにおすすめです。
私たちは、日々感じていることを具体的に言葉にしてみたり、漠然とでも形で表現してみたりすることはとても大切で、さらにそれらを誰かに肯定してもうらことで社会性が育まれていきます。
「これ表現してもいいんだ」「言ってもいいんだ」「こんな風にしてもいいんだ」という気持ちが湧いてきて、自由に受け入れてもらえることへの喜びと、自分自身で受け入れていける愛と喜びを大きく感じていただけることがとても大切になってきます。
受容の基本は、その方の内側で「受け入れることと受け入れてもらうこと」が同時に起こることだと思っていて、人によって段階はあるものの、自分を社会に向けて自由に表現いていくことへの大きな第一歩になるかと思います。
創造療法には「描画ワーク」「ムーブメント」「チェアワーク」「箱庭療法(対面のみ)」があります。
「描画ワーク」では画用紙とクレヨンなどを使ってイメージを表現し、「ムーブメント」では様々な色の布やスカーフなどを使って表現します。「チェアワーク」では椅子を使ってイメージしていきます。
感じたままに動き、表現し、蓄積された感情や感覚を解き放っていきます。
特殊な意識と錬金術を使っているためスピーディに変化を感じていただくことができます。通常のカウンセリングでは難しい「ネガティブなイメージの解放と転換」を短い時間で行うことができます。
また、その方独自の喜び、愛、平和、幸福、祈りなどのイメージを受け取り、実際に現実の中で体現していくことができるようになります。
これまで本当の自分を生きられなかった方、沢山の我慢をされてきた方、誰かを優先して生きてこられた方、自分のことがよく分からなくなってしまった方、誰にも理解されないと感じてこられた方、自分を出していくことに罪悪感がある方、自己表現をゆるしていかれたい方など、どんな方にもお受けいただけるセラピーです。
カウンセリングのようにあまり言葉を使うものではないため、お子さんの癒しにも最適です。
お絵描きやおままごとのように遊びながら高度なセラピーを受け取っていただけます。
特に描画ワークでは、絵や色、形を通じて、自分の感情ややりたいこと、人生の方向性を見つけ出すお手伝いをしています。
アートの経験がなくても大丈夫。
大切なのは「上手に描くこと」ではなく「心の中をそのまま表現すること」です。
リラックスした空間で、自由に描くことで心が解放され、思いがけない気づきや新しい視点が見つかるかもしれません。
一緒に、心の中の旅を始めてみませんか?
★創造療法は基本的に「通話」で行えますが、その方にとって対面の方が解放しやすい、表現しやすいと感じた場合には対面をご提案させていただきます。対面は千葉県佐倉市にて行います。
★また、対面では「箱庭療法」とセットで行うことが多いです。その場合も予めご案内させていただきます。
★これまで創造療法を学んだけれどうまく使いこなせるようにならない、自信がないという方には、その方独自の能力の解放を行いながら、独自の創造療法ができるように指導もしています。その場合も対面となります。ご希望の方はご相談ください。
【創造療法でできること】
・心の整理と自己理解
抑圧されていた感情や感覚、記憶やイメージの解放
ネガティブな出来事、イメージの変換
納得ができなかったことが納得できるようになるプロセスサポート
・方向性の発見
願いや誓願、方向性などの難しいイメージの表現と実現
・ストレス解消と癒し
問題や課題を感じる関係性や症状などへのフォーカスと改善
・新しい自己表現
切り離されていた才能や魅力、ポテンシャルの統合
【通話の際に必要なもの】
B4サイズの画用紙とクレヨンなど
【時間と料金】
通話 創造療法60分:33,000円(税込)~
対面 創造療法90分:55,000円(税込)~
★その方の状態に応じてアレンジさせていただきます。
イメージだけの願いや夢を現実にする箱庭療法
箱庭療法は「サンドプレイセラピー」とも言われ、箱の中に敷き詰められた柔らかいさらさらの砂を触れるところから始まります。
とても気持ちいいと感じる方、ちょっと怖いと感じる方、躊躇してしまう方、それぞれです。
少しずつ砂に慣れてきて触れられるようになると、今度は直感的に感じたままに砂を掘ったり、山や丘を作ったり、川や海を作ったりなど自由に表現していきます。
徐々に建物や人や動物など、必要だと感じるままにオブジェクトというツールを配置していきます。
創造療法での箱庭療法は、心理学で扱う箱庭療法とは若干違い、少ないツールで行います。
造花、貝殻、流木、ろうそく、リボン、天然石、小さな人形、天使、女神などのオブジェクトを使っていきます。
少ないツールだからこそできることがあります。
少ないからこそいろいろなものを投影しやすく表現しやすいのです。
また、錬金術が使われているため、箱庭で表現されたものは現実化されていきます。(現実化する時間は様々です)
ご自身の願いや方向性を具体的に知りたいとき、表現したいとき、表現したものを現実化したいときなどにお受けいただいております。
ただ純粋に砂に触れてみたい、箱庭をつくってみたいという方もお気軽にお問合せください。
言葉をあまり使わずに進められるセラピーですので、お子さんにもおすすめです。
おままごとのように遊びを楽しみながら高度なセラピーを体験していただけます。
★箱庭療法は「対面のみ」となり千葉県佐倉市で行います。
★箱庭療法だけ単体でお受けいただくというよりは創造療法とセットで受けていただくことが多いです。
★遠方の方は駅に直結した宿泊施設がありますのでご利用ください。
【時間と料金】
対面 創造療法+箱庭療法90分~:55,000円(税込)~
★その方の状態を見させていただきアレンジさせていただきます。